「田中絹代」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規(とりあえず、最小限の記述、将来、追加予定))
 
(ランキング追加)
8行目: 8行目:
 
四男四女の末娘であった。1916年(大正5年)4月、下関市立王江尋常小学校に入学する。
 
四男四女の末娘であった。1916年(大正5年)4月、下関市立王江尋常小学校に入学する。
 
同年9月に大阪市天王寺村(現在の天王寺区)へ移住する。
 
同年9月に大阪市天王寺村(現在の天王寺区)へ移住する。
1924年(大正13年)松竹下加茂撮影所へ入社し、同年10月『元禄女』(野村芳亭監督)で
+
1924年(大正13年)松竹下加茂撮影所へ入社し、14才で映画界に入る<ref>田中絹代プロフィール https://www.shochiku.co.jp/kinuyo100/profile.html</ref>。同年10月『元禄女』([[野村芳亭]]監督)で
デビューする。松竹蒲田撮影所に移籍し、島津保次郎、清水宏、五所平之助といった
+
デビューする。と清純派スターとして人気が出る。松竹蒲田撮影所に移籍し、[[島津保次郎]]、[[清水宏]]、[[五所平之助]]といった
 
監督に起用された。1928年には16本の映画に出演し、蒲田撮影所の代表的な女優となった。
 
監督に起用された。1928年には16本の映画に出演し、蒲田撮影所の代表的な女優となった。
 
1931年(昭和6年)、日本初の本格的なトーキー映画『マダムと女房』で
 
1931年(昭和6年)、日本初の本格的なトーキー映画『マダムと女房』で
主演となった。
+
主演となった。1938年の『愛染かつら』は空前のヒット作となった。
戦後は『西鶴一代女』を筆頭として、多くの溝口健二監督作品に出演した。
+
 
また木下恵介監督『楢山節考』、熊井啓監督『サンダカン八番娼館 望郷』では、
+
1949年には占領下の日本から日米親善芸術使節として渡米した。
 +
戦後は1952年の『西鶴一代女』を筆頭として、多くの[[溝口健二]]監督作品に出演した。
 +
また[[木下恵介]]監督『楢山節考』、[[熊井啓]]監督『サンダカン八番娼館 望郷』では、
 
老女を見事に演じた。
 
老女を見事に演じた。
 
1977年(昭和52年)1月12日、順天堂病院に入院し、3月21日に死去した。
 
1977年(昭和52年)1月12日、順天堂病院に入院し、3月21日に死去した。
 +
 +
== ランキング ==
 +
*日本映画女優ランキング100 8位<ref>『オールタイム・ベスト映画遺産』,キネマ旬報社,2014-12-22</ref>
 +
 +
== 受賞歴 ==
 +
*1939年 第1回映画世界社賞演技賞
 +
*1948年 第2回毎日映画コンクール女優演技賞
 +
*1949年 第3回毎日映画コンクール女優演技賞
 +
*1953年 1952年度世界映画社賞女優主演賞
 +
*1958年 第12回毎日映画コンクール助演女優賞
 +
*1959年 1958年度キネマ旬報女優賞
 +
*1961年 第15回毎日映画コンクール女優助演賞
 +
*1961年 北海道新聞映画賞助演女優賞
 +
*1970年 紫綬褒章
 +
*1975年 日本映画テレビ製作者協会特別賞
 +
*1975年 第29回映画コンクール助演女優賞
 +
*1975年 第25回ベルリン国際映画祭銀熊賞 (最優秀主演女優賞)<ref>田中絹代ぶんか館 http://kinuyo-bunka.jp/kinuyo/award.html</ref>
 +
*1977年 勲三等瑞宝章(死後)
 +
 +
== 参考文献 ==
 +
{{Reflist}}
 +
 +
{{デフォルトソート:たなかきぬよ}}
 +
[[Category:日本の女優]]
 +
[[Category:松竹の俳優]]
 +
[[Category:1909年生]]
 +
[[Category:1977年没]]
 +
[[Category:紫綬褒章受章者]]

2018年9月1日 (土) 20:55時点における版

田中 絹代(たなか きぬよ、1909年11月29日 - 1977年3月21日)は、日本の女優。 50年以上のキャリアを持ち、250以上の映画に出演した。 1940年から1954年まで溝口健二監督の主要作品に出演したことで 世界的に知られる。

経歴

山口県下関市関後地村に1909年11月29日、父・久米吉と母・ヤスの間に生まれる。 四男四女の末娘であった。1916年(大正5年)4月、下関市立王江尋常小学校に入学する。 同年9月に大阪市天王寺村(現在の天王寺区)へ移住する。 1924年(大正13年)松竹下加茂撮影所へ入社し、14才で映画界に入る[1]。同年10月『元禄女』(野村芳亭監督)で デビューする。と清純派スターとして人気が出る。松竹蒲田撮影所に移籍し、島津保次郎清水宏五所平之助といった 監督に起用された。1928年には16本の映画に出演し、蒲田撮影所の代表的な女優となった。 1931年(昭和6年)、日本初の本格的なトーキー映画『マダムと女房』で 主演となった。1938年の『愛染かつら』は空前のヒット作となった。

1949年には占領下の日本から日米親善芸術使節として渡米した。 戦後は1952年の『西鶴一代女』を筆頭として、多くの溝口健二監督作品に出演した。 また木下恵介監督『楢山節考』、熊井啓監督『サンダカン八番娼館 望郷』では、 老女を見事に演じた。 1977年(昭和52年)1月12日、順天堂病院に入院し、3月21日に死去した。

ランキング

  • 日本映画女優ランキング100 8位[2]

受賞歴

  • 1939年 第1回映画世界社賞演技賞
  • 1948年 第2回毎日映画コンクール女優演技賞
  • 1949年 第3回毎日映画コンクール女優演技賞
  • 1953年 1952年度世界映画社賞女優主演賞
  • 1958年 第12回毎日映画コンクール助演女優賞
  • 1959年 1958年度キネマ旬報女優賞
  • 1961年 第15回毎日映画コンクール女優助演賞
  • 1961年 北海道新聞映画賞助演女優賞
  • 1970年 紫綬褒章
  • 1975年 日本映画テレビ製作者協会特別賞
  • 1975年 第29回映画コンクール助演女優賞
  • 1975年 第25回ベルリン国際映画祭銀熊賞 (最優秀主演女優賞)[3]
  • 1977年 勲三等瑞宝章(死後)

参考文献

  1. 田中絹代プロフィール https://www.shochiku.co.jp/kinuyo100/profile.html
  2. 『オールタイム・ベスト映画遺産』,キネマ旬報社,2014-12-22
  3. 田中絹代ぶんか館 http://kinuyo-bunka.jp/kinuyo/award.html