「幕張海浜公園」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「'''千葉県立幕張海浜公園'''(ちばけんりつまくはりかいひんこうえん)は、千葉県千葉市美浜区にある県立の都市公...」)
 
(Gブロック)
 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
 
'''千葉県立幕張海浜公園'''(ちばけんりつまくはりかいひんこうえん)は、[[千葉県]][[千葉市]][[美浜区]]にある県立の[[都市公園]]である。[[埋立地]]である[[幕張新都心]]において貴重な緑と国際交流の場の創出を目的として開設された。
 
'''千葉県立幕張海浜公園'''(ちばけんりつまくはりかいひんこうえん)は、[[千葉県]][[千葉市]][[美浜区]]にある県立の[[都市公園]]である。[[埋立地]]である[[幕張新都心]]において貴重な緑と国際交流の場の創出を目的として開設された。
 +
 +
== 概要 ==
 +
公園の領域は大きく分けて、[[幕張新都心]]と[[幕張ベイタウン]]の間を北東から南西にかけて広がるA - Cブロックと、[[東京湾|東京湾岸]]に沿って北西から南東に伸びるD - Gブロックからなり、前者は県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ、[[西武造園]]が[[指定管理者]]<ref>[https://www.seibu-la.co.jp/makuhari/guide/ 施設のご案内]. [[西武造園]]. 2017年6月9日閲覧。</ref>、後者は[[千葉県]]が直接管理している<ref> [https://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/toshikouen/guidemap/makuhari.html 幕張海浜公園]. [[千葉県]]. (2016年12月1日). 2017年6月9日閲覧。</ref>
 +
。[[千葉マリンスタジアム]](ZOZOマリンスタジアム)は後者(Fブロック)に属する<ref>{{PDFlink|[https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-chiba/tetsuzuki/documents/makuharimap.pdf 千葉県立幕張海浜公園案内図]}}. [[千葉県]]. 2017年6月9日閲覧。</ref>。
 +
 +
=== A - Cブロック ===
 +
==== Aブロック ====
 +
公園の最北部にあたり、[[京葉線]]より北側のエリアである。公園のプロムナード部として、出会いの広場、創作の広場、ふれあいのプロムナードが設置されている。
 +
 +
==== Bブロック ====
 +
花時計を擁する大芝生広場があり、公園の中心的なエリアである。[[幕張新都心]]の業務研究地区の東縁と[[幕張ベイタウン]]とを隔てる。[[三井アウトレットパーク 幕張]]のすぐ東側が「にぎわいの広場」である。
 +
 +
==== Cブロック ====
 +
公園のパークセンターがあり、木々に囲まれたエリアである。
 +
 +
[[1990年]](平成2年)[[6月15日]]に日本庭園「見浜園」が開園し<ref name="chibanippo199054">“幕張海浜公園 市民憩いの場 日本庭園と茶室 「県民の日」にオープン”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 1. (1990年5月4日)</ref><ref group="注釈" name="県民の日" />、園内には[[北山杉]]を用いた[[数寄屋造り]]の茶室「松籟亭」(しょうらいてい)が開設された<ref name="shinkenchiku19908">「松籟亭 幕張海浜公園日本庭園 千葉県千葉市 設計 野村加根夫設計事務所」、『新建築』1990年8月号、新建築社、1990年8月、 261-270頁、334頁。</ref>。
 +
; 見浜園
 +
* 入園料 - 大人100円、子供50円
 +
** 開館時間 - 8:00 - 17:00([[2011年]])
 +
** 年中無休
 +
 +
=== D - Gブロック ===
 +
D - Gブロックは海浜大通りと東京湾岸の幕張の浜に沿って広がるエリアである。
 +
==== D・Eブロック ====
 +
D・Gブロックは[[稲毛海浜公園]]とともに[[1995年]](平成7年)[[全国都市緑化フェア]]の会場となった<ref name="yomiuri1995720"/><ref name="newlifechiba19866"/>。
 +
 +
==== Fブロック ====
 +
[[千葉マリンスタジアム]]([[1990年]] ([[平成]]2年)[[3月24日]]開場<ref name="chibanippo1990325"/>、[[2011年]](平成23年)3月より[[命名権]]売却によりQVCマリンフィールドとなる<ref name="chibanippo20101228">QVCマリンフィールド 千葉ロッテ本拠地の新名称 来年3月から使用開始. 千葉日報 :p. 14 .2010年12月28日</ref>。)が位置する。
 +
 +
==== Gブロック ====
 +
浜田川(メッセ大橋)の西側にあり、公園の最西部にあたる。
 +
[[マウンテンバイク]]コースが整備されている<ref name="mainichi19951031">マウンテンバイク あらゆる悪路を想定. [[毎日新聞]] :p. 27. 1995年10月31日</ref>。
 +
 +
== 交通アクセス ==
 +
* [[京葉線]][[海浜幕張駅]]南口下車 徒歩約10分
 +
 +
== 脚注 ==
 +
{{脚注ヘルプ}}
 +
 +
=== 出典 ===
 +
{{Reflist|group="注釈"}}
 +
 +
=== 注釈 ===
 +
<references group="注釈"/>
 +
 +
==== 広報資料・プレスリリースなど一次資料 ====
 +
{{Reflist|group="広報"}}
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2018年3月6日 (火) 00:01時点における最新版

千葉県立幕張海浜公園(ちばけんりつまくはりかいひんこうえん)は、千葉県千葉市美浜区にある県立の都市公園である。埋立地である幕張新都心において貴重な緑と国際交流の場の創出を目的として開設された。

概要[編集]

公園の領域は大きく分けて、幕張新都心幕張ベイタウンの間を北東から南西にかけて広がるA - Cブロックと、東京湾岸に沿って北西から南東に伸びるD - Gブロックからなり、前者は県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ、西武造園指定管理者[1]、後者は千葉県が直接管理している[2]千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)は後者(Fブロック)に属する[3]

A - Cブロック[編集]

Aブロック[編集]

公園の最北部にあたり、京葉線より北側のエリアである。公園のプロムナード部として、出会いの広場、創作の広場、ふれあいのプロムナードが設置されている。

Bブロック[編集]

花時計を擁する大芝生広場があり、公園の中心的なエリアである。幕張新都心の業務研究地区の東縁と幕張ベイタウンとを隔てる。三井アウトレットパーク 幕張のすぐ東側が「にぎわいの広場」である。

Cブロック[編集]

公園のパークセンターがあり、木々に囲まれたエリアである。

1990年(平成2年)6月15日に日本庭園「見浜園」が開園し[4][注釈 1]、園内には北山杉を用いた数寄屋造りの茶室「松籟亭」(しょうらいてい)が開設された[5]

見浜園
  • 入園料 - 大人100円、子供50円
    • 開館時間 - 8:00 - 17:00(2011年
    • 年中無休

D - Gブロック[編集]

D - Gブロックは海浜大通りと東京湾岸の幕張の浜に沿って広がるエリアである。

D・Eブロック[編集]

D・Gブロックは稲毛海浜公園とともに1995年(平成7年)全国都市緑化フェアの会場となった[6][7]

Fブロック[編集]

千葉マリンスタジアム1990年 (平成2年)3月24日開場[8]2011年(平成23年)3月より命名権売却によりQVCマリンフィールドとなる[9]。)が位置する。

Gブロック[編集]

浜田川(メッセ大橋)の西側にあり、公園の最西部にあたる。 マウンテンバイクコースが整備されている[10]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「.E7.9C.8C.E6.B0.91.E3.81.AE.E6.97.A5」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません

注釈[編集]


広報資料・プレスリリースなど一次資料[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 施設のご案内. 西武造園. 2017年6月9日閲覧。
  • 幕張海浜公園. 千葉県. (2016年12月1日). 2017年6月9日閲覧。
  • 千葉県立幕張海浜公園案内図PDF . 千葉県. 2017年6月9日閲覧。
  • “幕張海浜公園 市民憩いの場 日本庭園と茶室 「県民の日」にオープン”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 1. (1990年5月4日)
  • 「松籟亭 幕張海浜公園日本庭園 千葉県千葉市 設計 野村加根夫設計事務所」、『新建築』1990年8月号、新建築社、1990年8月、 261-270頁、334頁。
  • 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「yomiuri1995720」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  • 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「newlifechiba19866」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  • 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「chibanippo1990325」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  • QVCマリンフィールド 千葉ロッテ本拠地の新名称 来年3月から使用開始. 千葉日報 :p. 14 .2010年12月28日
  • マウンテンバイク あらゆる悪路を想定. 毎日新聞 :p. 27. 1995年10月31日